ねこのこうとうぶ

映画/アニメ/ドラマの感想もどき、ときどき日記。

見たホラー映画で印象深いもの…

昨年の9月から突如ホラー映画にはまり(なかでも70年~80年代のスラッシャー映画が好き)、現在もちょこちょこ見てますが、見た作品の中でも印象に残った作品が語りたくなったので書きます。



エルム街の悪夢シリーズ
ハマったきっかけの作品。
とにかく初代が面白く、2、3も見ましたが、やはり初代が最高…。
なので3までしか見てません。そのうち見たいけど、3が見た時点ではあまり面白くなかったのでどうしようかなーというところ。

悪魔のいけにえシリーズ
エルム街の次に見たけど、初代がとにかく最高。
だが、2もなかなか。レザーフェイスが女の人を好きになったエピが最高なんだよね…。
2以降もナンバリングあるけど、また未視聴。初代が最高過ぎて続きに手が伸びません(笑)

■ハロウィンシリーズ
5まで見た。なぜか6は配信されておらず…。リメイクも面白いらしいけどまだ。
こちらも初代が面白かったけど、すべてストーリーが一応繋がっており(3を除く)、細切れに見たので割と覚えてない。
血のつながりみたいなのが怖かったねえ。テーマソングが耳に残ります。

13日の金曜日シリーズ
リメイク含めすべて見ました。憎めない殺人鬼ジェイソン・ボーヒーズ。
レザーフェイスもそうなんだけど、ジェイソンも愛嬌があってドジで可愛いところがあります(やってることはアレだけど)。
一部の作品が繋がっていたりしますが、基本的に1作完結で見やすいし、固定の監督がいないのでこれこそジェイソン!っていう形がないのが個人的にすごく見やすい作品です。シリーズ通して結構好きです。あのジェイソン登場する時の音楽もいいよね。

フレディVSジェイソン
夢の共演!!!!と思ったら思ったより絡み少なくて…もうちょっと欲しかったなー。

死霊のはらわたシリーズ
2まで見たけど、2が最高!!!初代もデロデロしていてすさまじかったんだけど2が楽し過ぎた。
3も見たいけどレンタルや円盤購入くらいでしか見る手段がなくて…そのうち3も見たいです。

■タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら
2010年の作品なので比較的新しめ。ハロウィンとか13金とか見た頃に見たから最高に面白かった。
ホラーあるある(スラッシャーあるある?)満載、すれ違いコント。ふつーにグロい。

■スクリームシリーズ
2まで見た。ホラー映画あるある見たいな感じの会話が面白い(1は冒頭のクイズ、2は大学の授業等)。
とはいえ、殺人鬼が固定されてないので、ホラーの中にサスペンス要素もあり…こいつが犯人か!?みたいな感じの展開もあった。
グロさでいえば1のほうが凄惨だったな。3も面白そうなので以降もみたいところ。

■死霊のしたたりシリーズ
2まで見た。ゾンビ映画
めずらしく男性ふたりがメインキャラです。特に1が展開が神がかっていてすき。ギャグとグロのすれすれのところが面白い。

■ミーガン
2023年の作品なので新しめ。AI搭載のロボットが家にやってきて…!?チャイルドプレイとターミネーターを掛け合わせたような作品。ミーガンちゃんかわいいよ!ホラーとして怖いところもあるけど、見ごたえ抜群の作品。2も制作されるようなのでこれは映画館に見に行きたいなー。

遊星からの物体X
82年のやつ。CGを使わない謎の生命体の造形がとにかくすごいし、南極という閉鎖空間にせまりくる見えない恐怖…みたいなやつがすごく緊張感ありました。シリーズはリメイクもされてるみたい?ですが、この作品には叶わないんだろうなあという面白さと凄さがあった。

オーメン
1のみ。どこも配信レンタルのみで見放題なしなの辛い。
エクソシストシリーズと似たようなテイストの作品ですが、こちらのほうが好み。雰囲気から音楽からすごく良い。2以降もめちゃくちゃ見たい。

■ウィリーズ・ワンダーランド
2021年の作品なので割と新しめの作品。ニコラス・ケイジが悪魔のぬいぐるみたちとバトルを広げる…淡々と仕事をこなす主人公に笑える。恐怖成分は控えめだけど、あのテーマソングは耳に残ります(笑)

バタリアン
ちょー面白かったゾンビ映画!!!!ギャグとゾンビ成分の絶妙さ、個性豊かな憎めないゾンビたち!
次の日にはDVD購入してました。

■キャリー
76年版。ホラー描写は控えめだけど、ストーリー展開に圧倒される。
前半の学園ドラマからのプロムからの…とにかく話の強弱がすごい。好きです。リメイクも気になるけど、この初代が良くてまだ見てません。

■キャンディマン
都市伝説もの。キャンディマンと3回唱えると殺されるよ!とかいうやつ。
主人公がキャンディマンにのめり込み、堕ちていく様がすごかった。虫描写がすごい。でも綺麗なシーン多いし、グロイところや汚い描写も多め。前知識なく見たんだけど、面白くてびっくりした。

ヘルレイザー
1のみ。なかなかグロイ!人体破壊シーンがすごかった。
元恋人を生き返らせるために人を自宅に招き入れるくだりが面白かったので、終盤はうーん…イマイチ盛り上がりにかけました。
2以降はどんな感じになるのかなー気にはなってます。

■チャイルドプレイ
丁度本日1を見た。ビデオのパッケージが怖すぎて絶対人生で見ないだろうタイトルだったので、まったくどんな話か知らずにみたわけですが…殺されそうになった殺人鬼が人形に乗り移るという展開。唐突すぎてうぇ!?ってなったけど、この人形が主人公親子の家で大暴れするのか…と思うとなかなかわくわくしてしまい、正直めちゃくちゃ面白かったのです…。電池なしで動いてるって判明したシーンとか、その後急に喋り出すシーンとかホラーの緩急もついていて時間も88分と見やすい。チャッキーしぶといな!!殺しても燃やしても起き上がってくるのすごかったなー。2では復活するみたいなので早く2が見たいです。


※面白いかどうかはあれですが印象に残った3作

・地獄のデビル・トラック
ティーブンキング監督作。AC/DCが担当するシチュエーションにそぐわないロック調BGMに思わず笑ってしまいますが…とにかく98分が長いし、ストーリーのテンポが悪いし途中で寝てしまいました…。2回に分けてみたので最後まで一応完走しましたが…。

マングラー
トビフーバー×スティーブンキングのタッグということで見ましたがあまりハマれず。グロさもなかなか、洗濯工場の社長も雰囲気あってよかったけど、それ以外はなんとなく単調で途中めちゃくちゃ眠かった…。完走したけど。

・スランバー・パーティー大虐殺
スラッシャー映画を手軽に?楽しみたいならコレ!!!それ以外は特筆することなく、ドリルを持ったおっさんに襲われるけど、おっさんがただのおっさんなので盛り上がりにかけます。やはり仮面など、アイデンティティ大事。